
あべの橋(大阪阿部野橋)駅から各駅停車(普通)で2駅、3分です。
〒546-0043
大阪市東住吉区駒川1-8-22
北田辺駅前マンション1F
070-1782-1994
なるべく前日までに お電話ください。
完全予約制です。
根本から治療したい患者様一人一人に本気でじっくり向き合うため、完全予約制とさせて頂いています。
お電話してからお越しください。往診・外出していることがあります。
火曜日 9:00-18:30
水曜日 9:00-20:00
木曜日 9:00-20:00
金曜日 9:00-20:00
土曜日 9:00-15:00
※診療時間外は予約すれば施術可能です。夜間、早朝、休日の連絡は090-7762-5270にお願いします。
11/3(火)、11/14(土)はお休みさせていただきます。
グループ体操教室のお知らせ
背骨コンディショニングは固くゆがんだ背骨を整えるために3つの要素から成り立っています。
①ゆるめる②矯正する③筋力を向上させる
この3要素を取りいれた60分以内のグループ体操教室です。
10/19(月)16:00-17:00
10/21(水)14:00-15:00
10/23(金)18:30-19:30
10/26(月)16:00-17:00
10/28(水)14:00-15:00
10/30(金)18:30-19:30
参加費1,500(税込)
定員2名の予約制ですので時間を確認して必ず電話予約してからお越しください。
腰痛解決講座開催のお知らせ
誰でも受講できる入門編です。
背骨コンディショニングの基礎理論、基礎的な体操と仙骨枕の使用法を学びます。
セルフケアを身につけることができます。
ベーシックBOOKと仙骨枕がついています。
10/26(月)13:00-16:00
10/29(木) 9:00-12:00
10/31(土)14:00-17:00
参加費5,500(税込)
定員3名の予約制ですので時間を確認して、2日前までに
必ずネット予約してからお越しください。
インストラクター養成講座開催のお知らせ
腰痛解決講座受講済の方のみ受講できます。
背骨コンディショニングの基礎理論、指導者としてのマインド、体操実技、基礎的な解剖学・病理学・フィットネス理論、グループ体操の開設・腰痛解決講座の開催・集客のてびきを学びます。
グループ体操教室、腰痛解決講座を開けるようになります。
全3日程
①11/5(木) 09:00〜17:00 8時間(昼休憩1時間あります)
②11/12(木) 09:00〜17:00 8時間(昼休憩1時間あります)
③11/26(木) 09:00〜12:00 試験3時間
締切日10/29
①11/9(月) 09:00〜17:00 8時間(昼休憩1時間あります)
②11/16(月)09:00〜17:00 8時間(昼休憩1時間あります)
③11/23(月)09:00〜12:00 試験3時間
締切日11/2
受講料 91,850(税込)
定員3名の予約制ですので時間を確認して必ずネット申し込み、支払いしてからお越しください。
背骨の日
背骨全体は腰椎5こ、胸椎12こ、頸椎7この骨から構成されてます。
その5と12(1を/に置き換え)と7を組み合わせて、
5・12・7 → 5・/2・7 → 5/27
目的
貧困とよわきをおぼえる方と共に生きる協会として、先ず苦しんでいる人の気持ちとなり必用な富がよわきをおぼえる必用なところに届けば、という協会理念の中心である隣人愛を広げます。
5/27(日)背骨の日に、
全国各地でチャリティーイベントを行います。この日スタッフ全員はボランティアで活動します。収益と募金の全てを下記団体に寄付します。
国際的な支援団体ワールドビジョン
https://www.worldvision.jp/
世界中の災害支援や貧しくて学校に通えない子供の里親支援に当てられています。
九州キリスト災害支援センター
https://kyusyuchristdrc.wixsite.com/kumamoto
多くの支援団体が手を引きながら未だ2000件の仮設住宅に住むことを余儀なくされている
熊本震災のボランティア活動に使われています。
背骨コンディショニングの出版情報のご案内
新刊『一生痛みのないカラダをつくる背骨コンディショニング』日野秀彦著が 12/13から書店に並びました。
この本は理論だけでなく、症状別の運動と筋トレが一番多く収録され、自分自身でメンテナンスできる実用的な内容です。どうすれば運動をして、効果的に痛みのないカラダをつくれるのかにフォーカスしています。
皆様のおかげで2019年3月6日に11周年を迎えることができました。こらからも心身ともに健康になっていただくために成長し、よりよい矯正と体操を提供していきますのでご支援よろしくお願いします。
日頃の支援に感謝して3月6-8日の3日間のみ初診者のみ矯正15分間、体操30分間無料とします。ホームページを見ましたと言ってご予約してからお越しください。1日1名様限定 お一人様1回限り 。
背骨の歪みの部位と症状の関連
頚椎1-3番
目の疲れ、ドライアイ、味覚異常、
唾液分泌異常、血圧異常、不整脈、不眠、自律神経失調症、メニエール病、めまい、耳鳴り、難聴、偏頭痛、顔面神経痛、肩のこり・痛み、親指・人差し指のしびれ、顎関節症、歯痛、甲状腺異常、三叉神経痛、首のこり・痛み、てんかん
頚椎4-6番
肩のこり・痛み、腱鞘炎、中指のしびれ
頚椎7番、胸椎1-3番
多汗症、小指・薬指のしびれ、鎖骨の痛み、自律神経失調症、呼吸障害
胸椎3-5番
肋間神経痛、喘息、アトピー、乳がん、肺気腫、肺がん、弁膜症、狭心症、不整脈、(左側)期外性収縮
胸椎5-9番
(右側)肝機能障害、胆嚢障害、
(左側)胃・十二指腸障害、膵臓障害、糖尿病
胸椎9-12番
腎臓・副腎・脾臓障害、血小板・白血球造血不良、小腸障害、輸尿管障害
腰椎1-3番
大腿部前部の張り、腰背部の鈍痛、鼠径部・膝の痛み
腰椎4-5番、仙椎1-5番
腰痛、坐骨神経痛、仙腸関節痛、排尿排泄障害、大腸・直腸障害、便秘、婦人科系疾患、前立腺障害、静脈瘤、足がつる・しびれる、膀胱炎
尾椎
尾てい骨痛
運動でなければ治らない代表的な症状が「腰痛」です。
背骨コンディショニングは次の新しい四つの観点から開発されました。
1.ミリ単位でしか動かないと言われていた仙骨・仙腸関節がセンチ単位で動くことを発見、それが背骨の歪みを招いている
2.仙骨および背骨の歪みによって神経が引っ張られる
3.引っ張られた神経は伝導異常を起こす
4.神経が支配する箇所でさまざまな症状が起こる
仙骨・背骨を整えると神経の張りがなくなり、症状が改善します。痛む箇所を調べても痛みの原因はありません。
神経の出処である骨の歪みを整える必要があります。
背骨コンディショニングは生後7ヵ月から99歳まで延べ20万人以上の方々にご参加頂き、豊富なエビデンスをもった効果の実証されたプログラムです。
どこに行っても良くならなかった、手術を勧められている、痛み止め薬を飲みたくないなど不安を抱えておられる方は一度お越しください。あなたの悩みの相談に乗ります。
院長 春名剛



春名先生の的確な診断により自分の体の状態・歪みなどが解りました。整体により可動域も広がりました。




本だけを読んで独自で行っていた私ですが、
背骨コンディショニングを詳しく指導して頂きました。長時間の座り仕事によって、身体が歪んでいる私ですが、春名先生の細かい施術のお陰で、ほぐすことの大切さを実感しました。凝りや張りがある部分がほぐされて、痛みが無くなる体験は何とも心地の良いものです。
”安いマッサージに何回も通い、そして治らないので、ひたすら通う。“
肩凝りや腰痛が酷い私は、これを繰り返していました。
そして、最近は、腕の痺れでどうにもならない状態でした。
しかし、春名先生から本を紹介して頂き、2ヶ月で、腕の痺れは消え!これには驚きました!?
背骨から確実に整えて、自分で自分の身体を健康に保つ背骨コンディショニングの方が、間違いないと思います。
これからも毎日続けて、自分の身体を生涯、大切に保ち続けて行きたいと思います。
高松市 T.Tさん

私は数年前から膝、腰の痛みで悩み、色々治療に努力致しました。お金は多額に必要と致しましたが、良くなる気配はありませんでした。友人の紹介でグレースさんを知り、そらからまだ日は浅いですが、しっかり通院致しておりますので今迄にない程よくなってきています。ありがたい事とうれしさで毎日感謝致しております。 大阪市 K.Nさん

近鉄南大阪線・北田辺駅すぐ。
あべの橋(大阪阿部野橋)駅から各駅停車(普通)で2駅、3分です。
〒546-0043
大阪市東住吉区駒川1-8-22
北田辺駅前マンション1F
TEL & FAX 06-6714-6569
なるべく前日までに お電話ください。
完全予約制です。
根本から治療したい患者様一人一人に本気でじっくり向き合うため、完全予約制とさせて頂いています。
お電話してからお越しください。
往診・外出していることがあります。
火曜日 9:00-18:30
水曜日 9:00-20:00
木曜日 9:00-20:00
金曜日 9:00-20:00
土曜日 9:00-15:00
※土曜日夜、日曜日夜、祝日は予約すれば施術可能です。