側弯症の原因 執筆者 Takeshi | 2017年01月14日 | 整骨治療ブログ | コメント0件 背骨の土台である仙骨は後方に変位することにより、腰椎、胸椎もそれにつられて後方変位して、猫背状態になります。 それだけでなく、仙骨が左に傾くと背骨が左側に進み、バランスをとるために反対の右側に進むために背骨がC字状態になります。さらにもう一度背骨が傾くことでS字状態になります。 まずは仙骨のゆがみを矯正し、腰椎から頚椎までゆるめ、正しい位置に矯正する必要があります。 コメントを送信 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト