
筋肉のはり、こりは使い過ぎによる筋肉疲労というのが一般的な考えです。
ところが背骨コンディショニングでは全く逆の発想をします。
そもそもその筋肉を支配する神経の出口(背骨)がゆがむことで、神経伝導の異常が起こりその筋肉が緊張して休まる暇が無くなり特定の筋肉に疲労がたまっていく。
例えば右の腰だけ痛い
カラダを捻っても片方だけ捻れにくい!
これも典型的な症例で腰椎・仙骨が右後方に捻れていたり、左斜め上にズレています。
そして事実背骨矯正でその部分の椎骨を元の位置に戻して行くとガチガチに固まっていた筋肉がその場でゆるんでいくのがわかります。
私はこれが筋肉のはり、こりの原因を取り除くのではないのか?
と考えています。
そして、その椎骨のズレを作っているのが姿勢ではないのか?
使い過ぎの疲労がはり、こりの原因であれば、完全に休んでいれば回復するはずなのに実際は2~3日寝込んだらはり、こりはもっとひどくなる。
この事からもただの使い過ぎで無いことは明らかです。